学 校 だ よ り 4月号
広島市立草津小学校
ご入学・進級おめでとうございます
桜がやっと咲き始め、野山の草花が一斉に芽吹く美しい春。期待と希望で胸を膨らませた122名の新1年生を迎えました。また、進級の喜びとちょっぴり学級替えの不安を胸に登校してくる子どもたちで、学校の中に新たな活気が沸き起こる季節です。希望に満ちた新学期がいよいよ始まりました。
さて、今回の異動で、長谷川教頭先生を始め12名の転任者がありましたが、新しくまいりました8名を含む44名の教職員が、本校の教育目標『豊かな心をもち、主体的に生きる子どもの育成を図る』を実現し、保護者や地域の皆様に愛され信頼される学校にするため、いちがんとなって努力してまいります。今年も保護者や地域の皆様のご支援・ご協力をよろしくお願い申しあげます。
〈転任教職員〉
〈転入教職員〉
教 頭 長谷川 猛(口田東小へ)
教 頭 浅海 富士夫(江波小より)
教 諭 岩見 誠一(己斐小へ)
教 諭 吉岡 由里子(南観音小より)
教 諭 林 有里(鈴が峰小へ)
教 諭 片山 香代 (井口小より)
教 諭 香川 英紀(五日市南小へ)
教 諭 黒川 文貴 (井口台小より)
教 諭 片山 敬子(己斐小へ) 教
諭 西原 優 (新任)
栄養士 熊谷 陽子(古田小へ) 教
諭 原 季世 (己斐上小より)
業務員 奥田義郎 (庚午中へ) 栄養士
平岡 和枝 (井口台小より)
業務員 西岡弘彰 (本川小へ) 業務員
西井 安夫 (広島市より)
給食調理員 小田雪江 (本川小へ)
給食調理員 重坪富栄 (己斐東小へ)
事 務 楠 昌代 (竹屋小へ)
講 師 川中由美子
<平成18年度 本校教職員>
校 長 長尾 緑 教 頭 浅海富士夫 | ||||
学年・組 | 1組 | 2組 | 3組 | 4組 |
1年 | 福馬裕美 | 原 季世 | 土井千代子 | 三宅徳子 |
2年 | 大上綾香 | 西村智枝 | 粟村美苗 | 大藤百合子 |
3年 | 土肥邦子 | 西原 優 | 北野 真 | 吉岡由里子 |
4年 | 堀井 恵 | 川良久美子 | 関本 宏 | |
5年 | 岸 聖子 | 黒川文貴 | 小笹山耕司 | |
6年 | 明石かおり | 神岡賢史 | 古澤和子 | 西田隆行 |
ひまわり | 1 谷口佳代・田中由美 2 松村幸子・友田加奈子 | |||
専科 | (音楽) 佐々木美由貴・日野純子 (家庭) 片山香代 | |||
指導工夫 | 細川 洋 | 初任者指導 | 新矢敬二 | |
養 護 | 泊野亜紀子 | 栄 養 | 平岡和枝 | |
事 務 | 西 千奈美 沖居和弘 |
業 務 | 西井安夫 | |
給 食 | 中谷富美子・牧原俊枝・横山実智代・ 川尻香理・山田明子・渡部千鶴 |
【4 月 の 行 事 予 定 】
日 | 曜 | 行 事 | 日 | 曜 | 行 事 |
1 | 土 | 16 | 日 | ||
2 | 日 | 17 | 月 | 参観懇談(5・6年)図書開館 聴力検査(1・2・3・5年〜24日) 身測ひ・1年 |
|
3 | 月 | 入学受付 | 18 | 火 | 1年給食開始 参観懇談(2・3・4年) |
4 | 火 | 19 | 水 | 家庭訪問@ | |
5 | 水 | 入学式準備 新6年生登校 | 20 | 木 | 心電図(1年) 家庭訪問A |
6 | 木 | 就任式・始業式・入学式 | 21 | 金 | 家庭訪問B |
7 | 金 | 教科書配布 | 22 | 土 | |
8 | 土 | 23 | 日 | ||
9 | 日 | 24 | 月 | 家庭訪問C | |
10 | 月 | 身測6年 | 25 | 火 | 1年生をむかえる会 内科(1・3・5)耳鼻科健診(2・4・6・ひ) |
11 | 火 | 給食開始(2〜6年) 身測5年 | 26 | 水 | 家庭訪問D |
12 | 水 | 身測4年 | 27 | 木 | |
13 | 木 | 委員会活動 身測3年 | 28 | 金 | 内科(2・4・6・ひ)耳鼻科健診(1・3・5) |
14 | 金 | 参観懇談(ひ・1年) 身測2年 | 29 | 土 | (祝)みどりの日 |
15 | 土 | 30 | 日 | 日曜参観 教育振興会総会 |
【5 月 の 行 事 予 定 】
1日(月)遠足
2日(火)代休
3日(水)(祝)憲法記念日
4日(木)国民の休日
5日(金)(祝)こどもの日
8日(月)視力検査(〜19日)
9日(火)全校朝会 下校指導
11日(木)あいさつ運動 尿検査1次
12日(金)遠足予備
16日(火)児童朝会 ぎょう虫検査(配布)
17日(水)歯科検診
18日(木)ぎょう虫検査(回収) クラブ活動
23日(火)音楽朝会 眼科検診
25日(木)クラブ活動
26日(金)尿検査2次
【今月の目標】
生活 元気よくあいさつをしよう
保健 自分の体について知ろう
給食 食事の準備を手ぎわよくやろう
〜教育振興会総会のご案内〜
30日、日曜参観授業後、教育振興会総会を体育館にて開催いたします。
多数ご参加くださいますよう、ご案内いたします。
4月の校納金振替日は 17日(月)です。よろしくお願いいたします。