学 校 だ よ り 2月号
広島市立草津小学校
寒さに負けず外遊び
子ども達は、全校で月・水・金の休憩時間に元気いっぱい『なわとび』を音楽に合わせて取り組み、いろいろな跳び方ができるようになっています。体力づくりの一環として、二学期はマラソン、三学期はなわとびを行っています。カードにスタンプを押すことで励みになって、参加者がたくさんいます。寒さに負けず、丈夫な体をつくってほしいと願っています。
![]() |
パパクルー主催の六虫大会 1月13日(土)にパパクルーのみなさんのお世話で、『六虫大会』が行われました。チームに分かれて、ルールを教えてもらい、投げる・走る・チームワークを競いました。優勝戦は6年チーム対バレーチームでした。 |
| DOスポーツ サンフレッチェ広島 1月26日(金)一流のスポーツ選手を学校に招き、運動やスポーツに興味・関心を持たせ直接指導を受ける「DOスポーツ」が行われました。サンフレッチェ広島の佐藤寿人選手と李漢宰選手、それに草津小学校出身の槙野智章選手が来校し、プロのサッカーの技を披露し、また、質問タイムでは、子どもの頃から強い夢を持って今を実現したことなどを熱く語ってくれました。子ども達にとても強いインパクトを与えた3選手の技や体験の話でした。 |
![]() |
![]() |
安全確保の取り組み 月に2回児童の安全見守りのため、地域学校安全指導員の堀勤也さんが学校へ来られます。授業中巡回したり、登下校を通学路で見守ったりしてくださいます。地域で見守ってくださる方々や堀さんの顔を覚えて、しっかり挨拶ができるといいですね。 |
【2 月 の 行 事 予 定 】
| 日 | 曜 | 行 事 | 日 | 曜 | 行 事 |
| 1 | 木 | あいさつ運動、避難訓練 委員会活動、ユニセフ募金 |
16 | 金 | ひまわり消防音楽隊コンサート |
| 2 | 金 | ユニセフ募金 | 17 | 土 | |
| 3 | 土 | 18 | 日 | ||
| 4 | 日 | ミニサッカー、テニス大会 | 19 | 月 | 6年庚午中制服採寸(15:30〜16:30) |
| 5 | 月 | 校納金振替日 | 20 | 火 | 児童朝会、スクールクンセリング 参観懇談(中・ひ)、2学期制説明会@ |
| 6 | 火 | 全校朝会 | 21 | 水 | 参観懇談(低)、2学期制説明会A |
| 7 | 水 | 22 | 木 | クラブ活動 | |
| 8 | 木 | クラブ活動 | 23 | 金 | 参観懇談(高)、2学期制説明会B |
| 9 | 金 | 24 | 土 | ||
| 10 | 土 | 25 | 日 | ||
| 11 | 日 | (祝)建国記念の日 | 26 | 月 | 交流給食 |
| 12 | 月 | 振替休日 | 27 | 火 | 音楽朝会、教育相談日 |
| 13 | 火 | おはなし会 | 28 | 水 | 6年校外学習 |
| 14 | 水 | ||||
| 15 | 木 | 庚午中入学説明会(庚午中16:00〜) |
※校納金振替日は 5日(月)です。 よろしくお願いいたします
【3月 の 行 事 予 定 】
1日(木) 委員会活動、6年生を送る会
6日(火) 全校朝会、おはなし会
8日(木) 校内演奏会
9日(金) 創立記念日(第134回)
15日(木) 3年自転車教室
20日(火) 第119回卒業式
21日(水) (祝)春分の日
22日(木) 給食終了
23日(金) 修了式
29日(木) 送別式
今月のスクールカウンセリング(臨床心理士 小池麻生先生対応)は、20日(火)13:30〜17:30、教育相談日(校長対応)は27日(火)9:00〜16:00です。お気軽にご利用ください。(事前にご連絡を)
2月26日から3月2日まで本校で岡部美里さん、小櫻加代さん、片聖華さんが栄養士の教育実習を行います。
【今月の目標】
生 活 外で元気よく遊ぼう
保 健 寒さに負けず元気に遊ぼう
給 食 楽しい会食を工夫しよう